今年の”敬老の日”は2025年9月15日です。
おじいちゃんおばあちゃんに日頃の感謝を込めて、そしていつまでも元気に過ごして欲しい願いを届けませんか?
おすすめをご紹介します。
世界に名を轟かす「燕の研磨技術」・伝統工芸山中塗「漆」のカップ・コラボレーション「漆磨(シーマ)」

美しく磨きあげられたステンレスの内面。
熟練された職人技術だからこそできる、ビールの泡立ちと美味しさ。
外側には伝統工芸山中漆器で培われた、「うるし」の塗装の技術を取り入れ、暖かな感触と日本人好みの味わい深い「逸品」に仕上げました。
また、福井県越前市の工芸品「和紙コースター」をセットいたしました。
日本の三大産地の「匠の技」の共宴をお楽しみください。

※上画像※【漆磨(シーマ)】2重構造ロックカップ各1客(黒漆流し)(赤漆流し)

※下画像※【漆磨(シーマ)】シングルカップSサイズ各1客(黒漆流し)(赤漆流し) 

                                                                                        

 

                                 

                                                                                                              
世界に名を轟かす「燕の研磨技術」・石川県の伝統工芸「蒔絵」のコラボレーションカップ「漆磨シリーズ赤富士に鶴」
外側には長年培われた、伝統技術による「蒔絵」を施しました。
赤富士に鶴を題材として非常に縁起の良い絵柄です。
また、福井県越前市の工芸品「越前和紙コースター」をセットいたしました。
日本の三大産地の「匠の技」の共宴をお楽しみください。

2重構造で注いだ飲み物の温度変化を抑えます。


※上画像※【漆磨(シーマ)】<赤富士に鶴>2重ストレートカップ 1客(桐箱入り&越前和紙コースター付)
※下画像※【漆磨(シーマ)】<赤富士に鶴>2重ぐい呑み 1客(桐箱入り&越前和紙コースター付)